テスト駆動にも徐々に慣れてきたかな

自分が作成するライブラリはまずModule::Setupで雛形を作って、簡単なテストを作ってから実装するという流れに乗ってきた感じ。
始めから完璧なテストなんて書けないんだから、今実装しようとしている機能のテストからちょっとずつ書いていく。
完璧なソフトウェアが存在しないというのは理解しているのに、完璧なテストを書かなければならないと思い込んでる人が近くに居るので残念。というのは余談。

テストとは関係ないけど最近面白いなと思ってるのは

  • no strict "refs"してメソッド生やす系
  • 関数リファレンスを引数として受けとる関数をブロック渡しのように使えるように定義
  • 配列やハッシュをTieする

なあたり。

頑張ろ。自分が納得できるものを作っていこう。